こんにちは、瑛斗です。
前にも紹介した自動売買システム作成ソフト「EAつくーる」ですが、思ったより使えるツールみたいです♪
『EAつくーる』EAつくーる【1ヶ月版】
-
-
ロジックの検証とEA化
「どうやったら相場で勝てるのか?」 トレーダーにとって、これは永遠のテーマです。 そのために、過去のチャートとにらめっこし、テクニカルを駆使して勝てるルールを日々探している人も多いと思います。過去のチ ...
いやぁ、今まで少しバカにしてました...。
どうしても「ツール」っていうと「ツール厨」のイメージがあって(古ぅ~)、それにどうせ大したロジックのEAも開発できないのだろうと...。
それが「トレーリングストップ機能」だってチャック一つで実装できたり、それも「ATR」だったり...面倒なコードを書いてた手間は何だったんだろうって!?
でも結構使えるのはわかったけど、ロジックの記述の仕方がわかんなくて挫折したんだよねぇ...。
EAつくーるの記述の仕方も基本的にコードと同じで慣れてしまえばそう難しくないですよ!
例えば
【買いエントリー】
●短期(14)移動平均線(SMA)が長期(50)移動平均線(SMA)を上抜け(ゴールデンクロス)で「買い」
↓↓↓
●売買条件1
・2本前の期間14の単純移動平均線 < 2本前の期間50の単純移動平均線
かつ(and)
●売買条件2
・1本前の期間14の単純移動平均線 ≧ 1本前の期間50の単純移動平均線
と記述すればいいし
これってMQL4言語では、例えば
// 移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロス
double MA11 = iMA(NULL, 0, MA_Cross_period1, 0, MODE_SMA, PRICE_CLOSE, 2);
double MA10 = iMA(NULL, 0, MA_Cross_period1, 0, MODE_SMA, PRICE_CLOSE, 1);
double MA21 = iMA(NULL, 0, MA_Cross_period2, 0, MODE_SMA, PRICE_CLOSE, 2);
double MA20 = iMA(NULL, 0, MA_Cross_period2, 0, MODE_SMA, PRICE_CLOSE, 1);// 短期移動平均線が長期移動平均線を上抜け(ゴールデンクロス)で「買い」
if (MA11 < MA21 && MA10 >= MA20)
{
...
} // 買い
// 短期移動平均線が長期移動平均線を下抜け(デッドクロス)で「売り」
else if(MA11 > MA21 && MA10 <= MA20) { ... } // 売り
と一緒だから、MQL4言語の勉強にもなるよ♪
しかもまだ、ここだけの話だけど、「EAつくーる」を使ったEA開発フローを解説したnoteを執筆してもらってるので、「おうち時間」の有効活用にぜひどうぞ♪(さりげなく宣伝...笑)